MacBook ライトユーザーにおススメのモデルは?

こんにちはしゅーSUNです。

2020年11月17日に発売されたMacBook Air、Pro、MiniがMacの歴史を変えた!と話題になっていますね。CPUがIntel製チップからApple製M1チップになったことで、これまでよりパワフルかつ効率的に処理できるようになったようです。

とは言え、PCライトユーザーからしてみると

  • CPUが変わって何かメリットあるの?
  • Mac気になってたけど初めて買うなら結局どれがいいの?
  • Windowsから乗り換えるならどのMacがいいの?

結局買うならどれがオススメなの?ってところだと思います。

ということで今回はPCライトユーザーが買うべきMacBookについてお話します。

この記事を読んで分かる事

  • ライトユーザーにオススメのMacBook、カスタム構成
  • 2020 MacBookとこれまでのMacBookの変更点
  • MacBookを購入する場合の注意点

ブログランキング参加中☆良かったらポチッとお願いします!
ブログランキング参加中☆良かったらポチッとお願いします!

PCライトユーザーにおススメのMacBookはコレ一択!

結果から言うと、ライトユーザーにおススメなのは…

13インチMacBook Airです。MacBook Air一択です。

構成は以下の最安構成で、ストレージは人によって変更するのも有りです。

13インチMacBook Airのおススメ構成

  • 8コアCPU、7コアGPU
  • 8GBメモリ
  • 256GB SSDストレージ
    • iCloudやGoogleDriveなどのクラウドサービスを使っていない人や、外付けHDDやNAS(ネットワークストレージ)を使っていない人は512GB、1TBのどちらかをオプション選択した方がよいです。
Amazon | 2020 Apple MacBook Air ノートパソコン: Apple M1 Chip、13インチ、8GB RAM、256GB SSD、バックライトKeyboard、FaceTime HDカメラ、Touch ID、iPhoneとiPadに対応 - スペースグレイ | Apple(アップル) | パソコン・周辺機器 通販
2020 Apple MacBook Air ノートパソコン: Apple M1 Chip、13インチ、8GB RAM、256GB SSD、バックライトKeyboard、FaceTime HDカメラ、Touch ID、iPhoneとiPadに対応 - スペースグレイがパソコン・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お急...

なぜライトユーザーには13インチMacBook Airがオススメかという理由を次にお話しします。

MacBook Airがライトユーザーにオススメの理由

MacBookAir Appleホームページより

MacBook AirとProで違いが少ない

AirとProでの大きな違いは以下の通りです。

  • ファンレスかファンありか(Airファンレス、Proファンあり)
  • TouchBarが搭載されているか(Airなし、Proあり)
  • マイクの品質が違う(AirよりProの方が良い)
  • ディスプレイの輝度が違う(AirよりProの方が高い)
  • バッテリー持ちが若干違う(AirよりProの方が少し良い)

もう少し細かく異なる部分はありますが、この違いで30000円の価格差があります。(Proが高い)

こだわりがないのであればProを選択する必要はないと思います。

ライトユーザーであればおそらくほとんどの方は上記は気にならないのではないでしょうか?

高パフォーマンスかつ価格が安い

パワフルになったMacBook Air Appleホームページより

冒頭に話したCPUがApple製M1チップになったことによって、これまでのPCよりも省電力かつ高パフォーマンスになったのに、価格が10万4800円(税別)で手に入ります。

次にこれまでのMacBookと今回のMacBookでの違いをまとめておきます。

これまでのMacBookと何が違う?

今回のMacBookとこれまでのMacBookとの違いをまとめておくと以下の通りです。

  • CPUがIntel製からApple製M1チップ(Apple Silicon)に変更
    1. これまでCPU、GPU、メモリが別々にPCに換装されていた
    2. M1チップになったことでCPU、GPU、メモリを一つにまとめることができた
    3. それによってより効率的に処理を行うことが可能になった
  • M1チップはiPhoneやiPadで使われているSoc(PCでいうCPU)のA14がベース
    1. これまでiPhone、iPadで培われてきた省電力・効率処理が活かされている
    2. iOSはandroidより少ないメモリで効率的に処理することが得意
  • CPUが変わったことでPC上でのソフト(アプリ)の動かし方が変わる
    1. M1チップを最大限に活かすには、M1チップに対応したアプリが必要
      • アプリの開発者がM1用に修正を行う必要がある
    2. 対応していないアプリでもRosetta2で基本的にそのまま動く
      • Rosetta2はMacの新しい機能で、使用者は意識することなくこれまでのアプリを起動して使用することができる

とにかくM1チップへの変更が革命を起こした、と言えます。

ただし、購入する際は注意点もありますので次に話していきます。

MacBookを購入する際の注意点

これまでのMacBookとの違いのところでも書きましたが、注意点としてM1チップに対応しているアプリがまだ少ないという点があります。

対応していないアプリは、Rosetta2という機能が新たに搭載されているためそのまま使用することはできますが、動作を完全に保証するものではありません

ですので、今までMacで使用していたアプリがちゃんと使えるか気になる!という方は、使用報告が挙がってくるのを待ってから購入するのも良いかと思います。

使っているMacアプリがちゃんと動くかはブログやYouTubeで検索して確認をしましょう!

※現在挙がっている情報ですと大部分のアプリが問題なく動くということです。

最後に

Appleホームページより

今回はライトユーザーにおススメのMacBookを紹介しました。

正直、PCの転換点といっても過言ではないくらいのモデルチェンジではないでしょうか。

「ちょうどPCを買い替えようと思っていた」「初めてMacを使ってみようと思っている」という方には今回のMacBook Airは確実に買いだと思います。

迷っている方の一助になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは次の記事でお会いしましょう。

Amazon | 2020 Apple MacBook Air ノートパソコン: Apple M1 Chip、13インチ、8GB RAM、256GB SSD、バックライトKeyboard、FaceTime HDカメラ、Touch ID、iPhoneとiPadに対応 - スペースグレイ | Apple(アップル) | パソコン・周辺機器 通販
2020 Apple MacBook Air ノートパソコン: Apple M1 Chip、13インチ、8GB RAM、256GB SSD、バックライトKeyboard、FaceTime HDカメラ、Touch ID、iPhoneとiPadに対応 - スペースグレイがパソコン・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お急...

コメント

タイトルとURLをコピーしました